スキルを売り買いするのに ココナラ は本当にいい場所です。
実は僕も、いくつかIT系の相談サービスを出品してます。
▼ こういうの
- CSSの質問・トラブル相談 : https://coconala.com/services/878248
- jQueryのトラブル解決相談 : https://coconala.com/services/907992
- ブログへの広告掲載の請負 : https://coconala.com/services/771276
最近はブログにも掲載していたせいか、おかげさまで依頼も増えてきました。あとレビューなんかもいただけるので本当にうれしいですね。
ただ使っているうちに1つ気づいたことあります。
手数料なんでこんなバカ高いの・・・?
売り手側はこう思っている人が多いはず。
自分も「なんでかな~」と、いっつも疑問に思ってます。
そこで ココナラユーザー として、手数料がバカ高い問題 について考えてみました。
手数料が高いのは実は アレ対策 かもしれません。
このページの目次
ココナラの手数料は本当に高い!手数料の仕組み
ココナラって本当に手数料が高すぎる!
だって 1円 ~ 5万円以下の商品 だと、手数料25% もとられてしまいます。なんと全体の 1 / 4 が手数料にとられる計算になる訳です。
手数料改定 : 現在は1円~5万円以下では 手数料20% になりました。それでも全体の1/5が手数料になるのでまだ高いですね (-_-;)
しかも 手数料は販売金額によっても変動 します。
ココナラ公式の Q&A だと次みたいに説明されてました。
▼ 販売総額ごとの手数料の計算ルール
トークルームごとの販売総額 | 手数料率 |
---|---|
1円〜5万円以下の金額部分 | 25%(税別) |
5万円超〜10万円以下の金額部分 | 20%(税別) |
10万円超〜50万円以下の金額部分 | 15%(税別) |
50万円を超える金額部分 | 10%(税別) |
「トークルームごとの販売総額」とは、同一のトークルーム内で "購入者から支払われたサービス価格、オプション、おひねりの全ての合計額" を指すそうです。
この説明だと、販売金額が大きいほど一律で負担が軽くなるような気がします。
でもよく見ると「金額部分」とか書かれてるので、金額部分別に手数料率が変わるっていう仕組みになってます。高いだけじゃなく仕組みも複雑
売上にも消費税がかかるから実質 27.5% だった・・・
訂正。なんか 25% とか書いてたけど、正確には 25% ではないです。
ココナラ公式ページを見ると、もっと恐ろしいことが書いてありました。
- サービスを出品するのに初期費用や月会費等はかかりません。
- トークルームの取引成立時に販売総額から手数料25%(税別)が差し引かれます。
- 当社の手数料には別途消費税10%が発生します。(例:25%×1.1=27.5%)
引用元 : https://coconala.com/pages/guide_payment#payment-5
売上には消費税もかかるから 手数料27.5% みたいです・・・恐ろしい
しかもココナラ全体で 5万円を超えるサービスはほぼありません。
だからココナラ販売者のほとんどは(いやいや)手数料27.5%を払ってると思います。
正直言って僕も嫌です。
1万円の販売額に対して25%なんて暴利みたいな手数料(しかも税別)がかかるなんて、普通の世界で言ったらバカげてるので
でもこの暴利みたいな手数料、もしかしたら目的があるかもしれません。
むしろこのバカ高い手数料があるから、ココナラが人気があるのではないかとすら思ってます。
訂正 : これからは一律で22%手数料になる
2021/09/13追記
ココナラ公式でこんな改定がありました。
2021年4月12日AM2:00以降にオープンしたトークルームについては、トークルームの取引完了時に、各決済別お支払額に販売時の手数料22%をかけた額を差し引いて、報酬としてお支払いします。
あの不公平な 27.5% がほんの少しだけまともになりました。
でも20%以上という手数料が暴利なことには変わりないです。それでもこの暴利な手数料にはプラットフォーム利用料とは別の目的があるのかもしれません。
手数料が高いのはアレ対策かもしれない
ココナラの手数料がバカ高い理由
「ココナラが暴利だから」という理由でないとするなら、
次に挙げる2つの対策をしているからじゃないかと考えられます。
1.ココナラへの集客対策
ココナラに人を集めるには、当然集客が必要
集客があるからこそ、ブログとかの媒体を持ってない人にも依頼とか相談が来るわけです。
▼ その集客のメイン手段は次の2つ
- テレビCM
- ネット広告
この2つに結構お金かかってるんじゃないかな~という印象
テレビCMについては、最近よくみるようになりました。
「得意の売り買いココナラ♪♪♪」みたいなCM
最近はテレビの影響力が落ちたとはいえ、数十秒のCMを全国ネットで流そうとすれば相当な金額がかかると思います。(放映費は15秒CMでも1回 40万円~100万円らしい。。。)
あとテレビCM以前は ネット広告 も大事なメインの集客方法
実際ブログとかサイトを見てて ココナラの広告 見かけること多くないですか?
特にアドセンス広告なら、不特定多数の人に見てもらえるから効果が高いと思います。
SEOのみの集客っていうのは非効率だし、時間がかかるものなんです。
バカ高い手数料が販売者を苦しめるのは事実だけど、その分 集客とか気にせず サービス提供 に集中できるメリットがあるかも
2.レビューのサクラ対策
個人的にはこれがバカ高い原因だと思ってる理由
ココナラ内で自演とかサクラレビューを防ぐため
個人的にはこの理由じゃないかな、って思ってます。
例えば 手数料が一律で 500円 だったとしたら・・・
1万円の商品でも手数料が 500円 になる訳で、10件でも 5000円 ほどになる計算。
これ自体は販売者側にとってはありがたいけど、問題があります。
ココナラは本人確認とかもないので、いくらでもアカウント作り放題です。
それでサクラレビューが10件買えるんなら、悪知恵がはたらく人間が利用しないわけないです。
- 自演が横行して、信用が損なわれる
- ココナラの利用ユーザーが少なくなる
- 出品者もだんだん減っていく
- ココナラ自体がなくなってしまう
▲ こういう最悪のシナリオもあり得る
それを防ぐ対策がバカ高い手数料かもしれない、と勝手に思ってます。
現実だと1万円の商品で25%だから 手数料 2500円 です。
10件自演レビューしようとしたら 手数料 25000円 かかるので、悪知恵の働く人間への抑止力にはなってる気がします。(とはいえ完全には防げない)
単純に ココナラが暴利説 もあるけど、深く考えるならサクラ対策になっている・・・?
ココナラの手数料が高すぎるのは仕方ない
まあココナラを利用するなら、暴利な手数料も仕方ありません。あきらめましょう。
- 販売者側はSEOとか集客を考えなくていい
- サクラレビューとか自演対策にもなってる(?)
手数料があるからこそ、誰でも気軽に安心して利用できてると言えます。
でもさすがに 25% はどうにかしてほしいかな。。。
せめて 20% くらいに下げていただけると、ありがたいです。
あとイラスト関連だと1件500円くらいのサービスもあるので、せめて安価で提供されている人が救われるような手数料制度にはなってほしいです。
手数料が良心的なココナラ以外のサービス
ついでにココナラと類似してるけど、手数料が良心的なサービス を紹介します。
どうしてもココナラの手数料が我慢できないなら、
次みたいなサービスへの乗り換えも考えた方がいいかもしれません。
1.ワーカー手数料が業界最安クラウドソーシング : Bizseek
クラウドソーシング 『 Bizseek 』 はお仕事を探して、引き受けられるサービス
ココナラと違って自分で商品・サービスは作れないけど、ネット副業したい人にオススメ
なにより手数料がスゴク良心的です。
▼ ワーカー側手数料の表
依頼金額 | ワーカー手数料 |
---|---|
10万円超えの部分 | 依頼金額の5%(税別) |
10万円以下の部分 | 依頼金額の10%(税別) |
10万円以下の仕事でも 手数料10% という良心の塊みたいなサービス
2.個人間でイラストを売買できる : SKIMA
【SKIMA】 は個人間でオーダーを受けて、イラストを販売できるサービス
▼ こういうイラスト作品でオーダーを受けられる
- ドット絵や立ち絵
- SNSのアイコン
- 小説の表紙とか挿絵
- 似顔絵風イラスト
▼ イラスト販売金額による手数料率
個別販売金額 | 手数料率 |
---|---|
500円~20000円 | 20% |
20,001円~50,000円 | 15% |
50,001円~ | 10% |
手数料はココナラと比べれば 5% ほどお得
イラスト販売したい人はココナラでやるより、こっちを使う方が良さそうです。
3.講座やレッスンを開設 : ストリートアカデミー
『 ストアカ 』 はレッスン・講座を開き、教えたり学んだりできるサービス
▼ 開設できるレッスンの例
- Excelやパワポの使い方講座
- プログラミングやwebデザイン講座
- メイクやファッション講座、
- 写真/カメラの撮り方講座
単発レッスンを開催したり、定期コースを作ったりもできる模様です。
専門的な技能があって、教えるのが好きな人は特に向いてるかもしれません。
▼ 手数料もかなり良心的
月間売上 | 自己集客の手数料 | 通常の手数料 |
---|---|---|
5万円未満 | 一律10% | 20%(税別) |
5万円~10万円 | 17%(税別) | |
10万円~20万円 | 14%(税別) | |
20万円以上 | 10%(税別) |
自己集客(リピーター受講も含む)すれば 10%まで手数料が下がる ので、個人レッスン・講座を開いて副業したい人に優しいです。
4.手数料格安でネットショップ運営 : BASE
『 BASE 』 は登録料・利用料全てタダで利用できるネットショップ運営サービス
▼ ネットショップで売れるものの例
- イラストや自分で撮影した写真
- ハンドメイドの洋服とかバッグ
- 音楽・動画のデジタルコンテンツ
- 悩み相談とかコンサルティング
- 自分が開発したソフトやシステム
ネットショップ特有の難しさもなく、誰でも簡単にショップ開設できるのが売り
▼ あと商品が売れた時の手数料
注文の合計金額 | かんたん決済手数料 | サービス利用料 |
---|---|---|
50円~(送料込み) | 3.6%+40円 | 3% |
どんな商品でも決済手数料+サービス利用料は同じ
例えば 9500円 の商品が1個売れて、送料500円の場合なら・・・
- BASEかんたん決済手数料計算
=> 10000円 × 3.6% + 40円 = 400円
- サービス利用料
=> 10000円 × 3% = 300円
1万円の商品でも手数料はたったの 700円
ただし BASE は広告をバンバン打ってくれないので、自分で集客をする必要アリ。
それでもこの手数料はネットショップとしては破格ですね。
ココナラ手数料の高すぎ問題のまとめ
最後にまとめ
勝手な推測だけど、ココナラ手数料の高すぎ問題は次が原因だと考えてます。
- 集客対策にお金がかかってる
- サクラとか自演レビューを防ぐため
こういうメリットを享受できると考えれば、25%も高くはありません。
いや、やっぱり高いか・・・
とりあえず僕自身はこれからも ココナラ 使っていこうと思います。なんだかんだ、ココ以上にサービス出品しやすいとこないので
ついに手数料が一律20%に改定(2021年4月)
2021年3月について手数料改定!
ココナラからこんなメールが来ました。
2021/4/12(月)以降、テキスト(※)・ビデオチャットサービスや有料ブログの取引完了時に発生する手数料の料率を、従来の25%(税抜)から一律20%(税抜)に改定いたします。
これまでは、トークルームごとの販売総額に応じた手数料率が適用される仕組みでした。今回の改定ではこの仕組みを廃止し、一律「販売総額の20%(税抜)」に改定いたします。
まだ高いものの 手数料が大分改善された模様
これは出品者側にとって ありがたい改定です。
これからもココナラは使っていこうと思います。