-
PHPからストリーム出力して Ajax でリアルタイム更新するWeb開発Ajax から PHP を呼び出すとき、 普通の方法だと1回ぽっきりのレスポンスしか受け取れません。 でも次みたいな場合、リアルタイムにレスポンスを受け取りたいです。 データを常に画面上で更新したい場合 Twitterタ...
-
mailtoリンクが最新Chromeで全く開かない件…解決方法Web開発タイトルの通り なぜか mailtoリンク が開いてくれません。 ことの概要をまとめると、気づいたのはこういう経緯です。 mailtoでリンクを作った そのリンクをChromeでクリックする アレ・・・メーラーが開かない...
-
Imgur API を使ってサクッと画像アップロードしてみたWeb開発画像アップローダーとして有名な Imgur (主に5ch方面) 無料版でも無制限にアップロードできるので便利です。 実はこの Imgur には API が公開されていて、それを使うと画像データの取得とかアップロードとか動...
-
一意な重複しないIDを生成するNG方法と正しい方法Web開発他の何とも被らない、一意なIDを作成したい場合・・・ もし自己流で実装するとなると、間違いなく重複するし安全じゃありません。 あと「これは一意なIDになるだろ」と思っていても、実はやってはいけないアンチパターンだったとい...
-
ブログパーツの JavaScrip・PHP による作り方まとめ【サンプル付き】Web開発小さなWebサービスを今開発してます。 そんなとき少しでもサービスを広めたくて、ブログパーツ を作ってみました。 「ブログパーツとか難しそうだな~」と思ってたんですが、 意外と作るのは難しくなかったし、作ってみると意外と...
-
reCAPTCH v3 を問い合わせフォームに実装する手順【PHP+JS】Web開発問い合わせフォームをPHPとかで自作した場合・・・ 何の対策もしてないと、あっという間にスパムの温床になります。 そんな時に便利なのが reCAPTCH という機能 昔は「消火栓の画像を選べ!」とか出てきて嫌われてたアレ...
-
PHP + JavaScriptによる簡易的な問い合わせフォームの作り方Web開発どんなサイト・ブログでも、問い合わせフォームは欠かせないモノ WordPressだったらプラグインとか使えば楽に作れますが、 Webサービスを作ってると、それすらも自作する必要があって面倒です。 ということで、PHP +...
-
Cronが使えるレンタルサーバー3選【使いやすい順に紹介】Web開発レンタルサーバーを借りるとき、 スペックとかCPUとかディスク容量とか、、、色々チェックすべき項目があります。 でも僕自身、Webサービスを作るときはスペック・ディスク容量とかもチェックするんですが、真っ先に確認してるこ...
-
Sublime Textでマークダウンをプレビューするのに便利なプラグインWeb開発Sublime Text からマークダウンをブラウザ上で直接プレビューしたい・・・ そういう風に思っていた時に偶然見つけたのが OmniMarkupPreview というプラグインです。 使ってみたら結構便利だったのでそ...
-
PHP + gettex による多言語化のやり方 完全マニュアルWeb開発PHP でWebアプリとかサービスを作ってる人なら、 もっと多くの人に使ってほしい、 海外の人にも使ってほしい、 そうだ、日本語以外に多言語化しよう! みたいにPHPで作ったアプリを多言語化したいことあると思います。 自...