Linuxにssh接続/ログインしたあと…
- ログインメッセージが出てくる
- このメッセージを任意に変更したい
- 重要事項をログイン時に教えたい
このログインメッセージを変更したので、
ついでにLinuxでの変更方法をまとめておきます。
Amazon Linuxでのログインメッセージの例
初めにログインメッセージについて。
たとえばAWSではAmazon LinuxをEC2インスタンスに使うことが多く、そこにSSH接続することが頻繁にあると思います。(TeraTermとか使って)
そしてログイン成功したとき、
Amazon Linuxではこんな表示が出てきます。
こういうの
上記のEC2のアスキーアートから「Run "sudo yum update" to apply all updates.」までがログインメッセージです。ログインする度に出てくる奴です。
これを変更したかったんですよね。
変更は簡単で /etc/motd を編集するだけ
変更方法はとても簡単でした。
単純に /etc/motd の内容を編集するだけ
具体的には次のような手順です。
▼ vimなどから /etc/motd を開く
1 |
$ sudo vim /etc/motd |
▼ ログインメッセージが編集できる
▼ Amazon Linuxならこういう内容
1 2 3 4 5 6 7 |
__| __|_ ) _| ( / Amazon Linux 2 AMI ___|\___|___| https://aws.amazon.com/amazon-linux-2/ 62 package(s) needed for security, out of 81 available Run "sudo yum update" to apply all updates. |
ログインメッセージそのものです。
これを好きなように編集可能です。例えばEC2のアスキーアートを弄ったり、ログインユーザーに伝えたい重要事項などを追加したりとか…
ちなみにvimの使い方は大丈夫だと思うけど、iキーで編集モード・ESCキーでコマンドモードです。ファイル保存するときはESCしてから :wq などしてください。
簡単すぎてビックリした
早速ログインメッセージを変更してみた
ということで早速変更してみました。
この画像をアスキーアートに変更し、
ログインメッセージにでっかく表示してみます。
▼ 変換したい画像
▼ このツールを使った
https://birdwatcheryt.github.io/software/aa/aa.html
▼ ログインメッセージを変更(実用性皆無)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
. `--riEtiit*--. `+{hpppppppppppdw}+` `+adp96p?ZpppppEeoppp4+` ~tbppS!Lu^_}KK{pA,^FSapdt~ !ppp8%Ltt_'-vp'"JLLio1fpp! .bpw=_-~rv_''''''_vr~-^_zpp. ~PpF''=p=''''''''''=p=''FpP~ `^b3-''''''''rr''''''''-3d^` `+Ar''''''''''''''''''/9/` ~+^_''''-'__'-'''',"+"` ."++!~'''''':!!r"'` "nAS>1111>Sl1" rA96666669A1 Hello, bla bla bla ......... |
そして再度SSH接続してみると…
ログインメッセージの変更に成功!
メッセージにユーザー名を含めるには?
これだけだと何かつまらないので…
動的にログインメッセージを表示する方法について
例えばユーザー名を表示したりとか、
ユーザーごとに少し表示を変えるとかです。
でも
/etc/motd はテキストファイル、
そこに変数とか分岐とかは含められません。
そこで /etc/profile に細工します。
▼ vimなどで /etc/profile を開く
1 |
$ sudo vim /etc/profile |
▼ ファイル最後にユーザー名出力コマンド追加
1 2 |
# Echo user name after welcome message echo "Welcome ${USER}!!!" |
これにより先ほど設定したログインメッセージのあとに "Welcome ec2-user!!!" みたいな感じで追加のメッセージを表示することもできます。
というか /etc/motd は任意のタイミングで書き換えされる恐れもあるため、好きなログインメッセージを表示したいなら /etc/profile に書くのが最適かもですね。
好きなように設定してください。
以上、Linuxでログインメッセージ変更でした。