エンジニアは「ググる力」以上に「残す力」が必要だと思う

エンジニアとかプログラマーに最も必要な力

それはプログラミングを覚える以前に、もっともっと大事なことってあります。

まず第1は 【ググる力】

つまり分からないことはGoogleで調べろってこと。
こっちの方はよく聞くけど、僕はもう1つあると思ってます。

 

ではその2つめは何かというと・・・

その能力とは 【残す力】

あんまり 残す力 って重視されてないけど、とても大事な能力

もしググって解決策が分かったとしても、「解決してよかった~」で終わってしまうとスゴクもったいないです。実際、僕もググって解決したら必ず残してるので

そこで「ググる力」しかないと困ることと「残す力」の身につけ方を紹介

ちょっとしたことだけど、残す力があると色々な場面で役立ちます。

【ググる力】しかないと、こういう場面で困る

ググる力 はもはや必須スキルだけど、それだけじゃダメ

あと 「ググれば全部解決!Google万歳!」 みたいに言う人もいるけど、決して万能でもありません。

なんでダメかっていうと、こんな場面で困るからです。

1.同じことを毎回調べなおすことになる

まず【ググる力】しかない人の致命的な欠点について

それは毎回毎回おんなじことを調べなおすハメになること

 

たとえば自分の知識で分からないことがあると、当然調べます。

そして多くの人は答えを見つけたら、そこで満足するはず。
ふう、とりあえずこの場は乗り切ったぜ(乗り切ったわ)」みたいな感じで

でも同じ疑問に遭遇したら、毎回毎回こんなこと繰り返すって無駄じゃないですか?

  • Google(Yahoo、Bing)を開いて、
  • 検索窓にキーワード入力して、
  • そして目的のページをいちいち探す

まあ答えが書いてあるページをブクマしとけばそれほどでもないけど。

でも大抵の人はそれすら面倒くさがるので、全部最初からググりなおします。

結局、「ググる力しかないと、時間も労力もムダになるね」っていうこと

2.情報が見つからない&消えることがある

そしてググる力しかない人の致命的な欠点2つめ

それは疑問の答えがネット上から消えることもあること

せっかくいい解決策を見つけても、残さないと消えちゃうんです。

 

たとえば、ものすごく複雑で難しい問題に取り組んでる としましょう。

自分もWeb開発とかアプリ開発してる場面で、何回もそういう問題にぶち当たります。

そのとき必死にググり、解決策のあるページを見つけるまではいいんです。

でも そのページが永遠にネット上に存在する保証 ってありますか?

  • 突然ページが削除されるかもしれない
  • 突然ブログごと消えるかもしれない
  • 検索結果からも消えるかもしれない

▲ ネット上なら、こんなことって日常茶飯事

別にちょっとした解決策とかTip集とかなら消えても問題ありません。

でもそのページにしかない。貴重な情報だっていつ消えるか分からないんです。

だからこそ【ググる力】しか持ってないと、いつか困る場面が必ず訪れます。

ググるのは大事だけど、時間と労力を浪費する

そうはいっても、【ググる力】って大事といえば大事
(少なくともすぐ人に聞いて時間を奪う人よりよっぽどマシ)

でもここまで書いたように、万能な能力じゃ決してありません。

同じ疑問を2回以上ググるんだとしたら、

  • 同じことを繰り返すから時間のムダ
  • 検索窓を開くのも労力がかかるし面倒
  • あと同じ答えが見つかる保証もない

こういう不安定さが【ググる力】の欠点ですね。

なので僕自身、この欠点を補うために【残す力】を身につけました。

【残す力】とは何なのか?身につけ方

では【残す力】とは何なのか・・・

それは自分の頭を良くして忘れないようにすることです!!

 

・・・・・・っていうのは冗談

人間はコンピューターじゃないから、必ず忘れるようにできてます。

なので【残す力】は自分以外に記憶させることです。

具体的には覚えたことを "ブログ" などに残す力

”ブログ” というと趣味でやるってイメージがあると思います。

▼ もしかしたら、こういう偏見を持ってる人もいるかも

  • 暇人がヒマな時に更新するもの
  • 自分の私生活を残すためのもの

でもブログって自分がブログを閉鎖でもしない限り、永遠に残り続けるんです。

さっきググる力は不安定って話をしましたが、自分で管理できるなら永遠に自分のものにできます。

あと自分で記事を書くことで、記憶に定着できるって効果もありますね。

 

つまりこういうメリットがあるってこと

  • 永遠に解決方法を残しておける
  • いちいちググる手間が省ける
  • 自分の記憶に深く定着できる

実際、僕もこういったブログを運営しててかなり助かってる場面も多いです。

過去に遭遇した問題だったら、ブログに残しとけば後の自分が助かるので

あとこの後紹介するみたいに、ブログを運営してて少しだけ実利的なものも得てます。

エンジニア向けのブログ運営の始め方

ブログ界隈だと、色々ブログ運営の始め方の記事とか見つかります。

でもそういうのは本格的にブログを始めたい人(いわゆるプロブロガーを目指す人向け)向けで、ちょっとした記録用ブログを作るのに向いてません。

なので エンジニア向けのブログの作り方 をついでに紹介します。

すぐにでも始めたいなら無料ブログ

今すぐブログを始めたいなら、とりあえず 無料ブログ でも十分 です。

有名どころだと、次みたいなサービスを使えば即始められます。

▼ 無料ブログの有名どころ

個人的にはシーサーブログが始めやすいかな、という印象

まあ好きなとこ使えばOKです。

ブログの作り方も 1.メルアドとパスワード登録 ⇒ 2.認証メールのリンククリック ⇒ 3.ブログ名など決めてブログ開始! みたいな手順だから本当にすぐ始められます。

 

ただし、無料ブログは次のリスクがあると承知しといてください。

  • 規約違反な記事は削除される
  • 運営次第ではブログごと削除も

▲ 運営に依存するのが無料ブログの宿命・・・

もしブログを「自分の資産」にしたいなら、独立したブログ運営がベストです。(次で紹介)

ずっと残り続けるブログを作るなら WordPress

もしずっとネット上に残り続けるブログを作りたいなら・・・

WordPressでブログ運営するのがベストプラクティス

無料ブログと違い、規約もないので好きな記事も書き放題です。

あとアクセスが集まってくれば、お小遣い稼ぎなんかも可能
自分もこのブログとか他運営ブログで、少しだけだけど儲かってます。

 

▼ より詳しいメリット・始め方は次記事をチェック

サーバーとドメインを取って、管理画面からWPインストールすれば即始められます。

昔はWPは手動インストールが主流だったんですが、今は無料ブログ並に簡単だからいい時代ですね。

 

ちなみにこのブログの場合、
費用を抑えるために次の サーバー & ドメイン を使ってます。

ラクサバとか最安プランが 99円 だし、エックスドメインも長期的にみるとかなり安い

テックブログとか作るなら、この組み合わせがよさそう

【残す力】は【ググる力】以上に大切で欠かせない

世間だと 【ググる力】 一辺倒で なんだかな~ と感じてます。

自分はググって解決策を見つけた後、そっちの方が大事だと思いますね。

もしムダな時間と労力を費やしたくないなら、
ブログ運営でもなんでもいいのでネット上に 【残す力】 を付けるのが一番です。