-
jQueryで要素を右から左、上から下などにスライド表示【animate】タイトルの通り jQueryのanimateメソッドで要素をスライド表示させるときに、 左から右にスライド 右から左にスライド 上から下にスライド 下から上にスライド この4つのやり方をまとめてみました。 ただし 右から...
-
【jQuery】multipleなセレクトボックスで値を全取得する方法従来だとセレクトボックスで選択できるのは1つだけでした。 しかしHTML5からは multiple を使うことで、複数選択が可能になってます。 ただjQueryとかから値を取得する方法が分かりにくい・・ ということで、複...
-
Ajax を途中で中止する方法とコード例Ajax通信を行う時、連続で呼び出されると困る場面ってあります。 ▼ 例えばこういうケース ボタン押下時にAjax通信するとか、 Ajax終了後に画像更新したいとか、 そういうときは、あるテクニックを使えば簡単に中止可...
-
jQueryで自動リサイズする textarea を数行で実装する方法テキストエリア(textarea)で高さ分だけはみ出した場合・・・ 普通はスクロールバーが表示されます。 別にそれでも困らないと言えばそうなんですが、何か入力しにくいですよね。 そこで jQuery を使い、数行で自動リ...
-
【jQuery】全SNSシェアボタンに対応? social-share.js を使ってみたjQueryでSNSシェアボタンを作るライブラリ 本当に星の数ほどあってどれを選べばいいか悩むと思います。 あと良さそうなライブラリを見つけても Twitter とか Facebook とかの少数のSNSにしか対応してな...
-
jQueryでテキストコピーボタンを数行で実装する手順ボタンを押すと、テキストがコピーされる的な・・・ そういうボタンを作りたいことってないですか? 実を言うと、jQuery ならそういうのでも数行くらいで作れます。 ここでは忘備録も兼ね、そういうテキストコピーボタンを j...
-
jQueryで同一CSSプロパティに複数値を割り当てる方法&コード例CSSでは同じプロパティに複数の値を設定したい場合もあります。 例えば分かりやすいのが次のようなCSS [crayon-607b28697ddd7033597316/] 値に [crayon-607b28697ddde7...
-
jQueryで要素がある属性(値)を持っているか調べる2つの方法ある要素が特定の属性(値)を持っているか調べたい・・ そんな場合、jQueryでは2つの方法を使って調べることが可能です。 ここではその属性(値)の調べ方とコード例について色々まとめみました。 方法1.isメソッドを使う...
-
jQueryで要素にクラス名とかID名とか付与する方法動的に追加する要素だと後からID名やクラス名を追加したくなることもありますよね。 例えば要素の見た目を変えるためのクラス名を一括で指定したりとか そういう訳でjQeuryから要素にID名とかクラス名とかを付与する方法につ...
-
jQueryでtextareaの入力をバイト数で制限する方法&コード例[crayon-607b28697edf4609309570-i/] とか [crayon-607b28697edfb659567509-i/] など、入力欄を使っているとバイト数で入力文字数を制限したい時があります...